人気ブログランキング | 話題のタグを見る

住宅ローン控除のついて

1. 住宅ローン控除を受けるための条件 

住宅ローンを返済していれば誰でも控除を受けられる、
ということではありません。
主な条件を挙げます。

①新築あるいは購入した住宅が自分で住むための家であること。
  (「別荘」は対象外、ぜいたくだからですかねぇ)
  住宅の取得後、6カ月以内に入居し、
  そのまま2008年12月31日(買った年の年末)まで住んでいること

②床面積(登記簿面積)が50㎡以上あること。
                 (約15坪以上です)
  床面積の2分の1以上を、自分の生活のために使っていること。
  (店舗併用住宅などの場合は注意)

③ローンの返済期間が10年以上であること。
  (もちろん両親など身内からの借金は対象外です。
   社内融資などで利息がないもの・1%に満たないものも対象外になります。)

④控除を受ける年の合計所得金額が3000万円以下であること
  (3千万・・・夢のような年間所得金額です036.gif

⑤配偶者(婚約者を含む)や同居の親族から購入した住宅でないこと




2. 住宅ローン控除の手続きに必要な書類と [入手先]

①住宅ローンの年末残高証明書(ローンの本数分) [銀行などローン借入先]

②住宅ローン減税を受ける方の住民票 [市役所]

③源泉徴収票(給与所得者の方) [お勤め先から毎年もらいますねー]

④売買契約書の写し、あるいは、建物の請負契約書の写し
  [お手持ちと思いますが、ない場合、
  家を建てた会社にコピーがあるはず。
  アーリーホームで建てた方には、いつでもコピーお渡ししまーす]

⑤土地・建物の登記簿謄本(登記事項証明書) [法務局]

⑥建築条件付きで住宅を取得した方は、
 建築条件が定められていること等を明らかにする書類

⑦確定申告書(住宅借入金等特別控除額の計算明細書)
  [税務署。
  国税局のHP http://www.nta.go.jp/index.htmでも
  簡単に入手できます。 画面上で入力して書類作成も出来ます。]

≪⑧増改築の場合
増改築工事に係る建築確認済証の写し、検査済証の写し、増改築工事証明書など≫


たくさんあって、めげそうになりますが、早めにコツコツ集め始めたいと思います。



3. 住宅ローン控除でいくらもらえる?

住宅ローンの年末残高
(平成20年新築の場合上限2000万円) × 控除率 


の計算をすると、還付金の額が出ます。

控除率は政策によってちょこちょこ変わります。
ブログでは書ききれませんので国税局のHPなどでご確認ください。


ちなみに、私と同じ平成20年に新築入居された方の場合、控除率は、

(ア)控除期間10年(控除率:1~6年目1%、7~10年目0.5%)
(イ)控除期間15年(控除率:1~10年目0.6%、11年~15年目0.4%)

の2つから選択できるそうです。

もし、2000万円のローン残高があったとして、(ア)のパターンを選べば、
2000万円の1%、だから、20万円も戻ってくるっていう計算になりますね。
大きいですねー。

国税局HPで、いくら還付されるのかのシミュレーションも出来るようです。
入力する内容が細かいので、「3.必要な書類」がそろったら、
それを見ながらやってみるといいと思います。



4. ちょいと注意!

 「4 いくらもらえる?」の掛け算で、20万円もらえる!という計算になっても、
払った所得税が10万円なら、10万円までしかもらえません。

あくまでも、「還付金」は返ってくるお金。
払ってないものは返ってこないということですね。ご注意を。

つまり、所得税が少なめの方は、
(イ)の控除期間15年のパターン
を選ばれた方がお得ということになります。
これが、ミソ、です。


最後に・・・


5. 書類を書くのが苦手~めんど~という方に

あれこれ考えたり、書類を書くのが苦手、という方、は
「3.必要な書類」が揃ったら、とりあえずそれをもって税務署に行っちゃう!
というのも手です。

その際には、

印鑑 ・ ボールペン等筆記用具 ・ 計算機 ・ 振り込み用の通帳 

を持っていきましょう。
税務署の方に教えてもらいながら書けます。

ただ、その場合、混んでとんでもなく時間がかかることもありますので、
確定申告の時期が始まったら、早めに行く事をお勧めします。
駆け込みは混みますよー。

≪参考≫
国税局のHPメイン  http://www.nta.go.jp/index.htm

住宅ローン控除についてのページ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

確定申告書等作成コーナー(ここでいくらもらえるかのシミュレーションもできます)
       https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm


ご近所の税務署です。
桐生税務署 ℡0277-22-3121
前橋税務署 ℡027-224-4371
伊勢崎税務署 ℡0270-25-4045
館林税務署 ℡0267-72-4373


長々、読んでいただいて、ありがとうございました。
ちょっとでも参考になれば幸いです053.gif



赤井

by earlyhome | 2009-02-25 11:56 | メッセージ

アーリーホームのブログです


by earlyhome